こんにちは。あさみ(@supon130)です。
アメリカ・ロサンゼルスにて料理人の夫と1歳の娘と暮らしている駐在妻です。
最近夫くんが多忙です。
コロナの影響を飲食店がしっかり受けていたのですが、アメリカのワクチンの普及に伴い、料理人である夫くんもいよいよ忙しくなってきました。
渡米した時がコロナ真っ只中で暇すぎたので、きっと今が通常モードなんでしょうが・・・
現在時刻は夜の22:30。
夫くんまだ帰ってきません。
疲れ果てた夫くんをどんな風に迎えるか、
料理人の妻歴3年の私が「料理人の妻」の鏡のようなお手本をお見せ致しましょう。笑
多忙な夫くんと料理人の奥さんは大変
まず前提として夫くんの現在のスペックを紹介
・朝7時に買出しへ
・帰宅後からずーーーーっと仕事
・お昼ご飯はうどんを3分で完食
・夜ごはんは残り物を丼に入れて立ち食い
よく働く夫ですよ・・・
時折顔を見ると心底疲れた顔をしていました。
そりゃ疲れます。
結婚してすぐのころ、「料理人の奥さんは大変だよ」と料理人さんに言われたことがあります。
それは上記のような環境に置かれた夫を支えるのが大変ということなのか、その間ずっとワンオペ育児になるからということなのか・・・
その真意は未だにわかりませんが、少なくとも勤めていた会社を退職し、京都からはるばるロサンゼルスまでついてきただけで「大変」には値するかもしれません。
料理人の妻が疲れ果てた夫をむかえる3つの作戦
さてさて、料理人の妻歴はまだ3年の私ですが、疲れはてた夫をどのようにむかえるか考えてみました。
作戦①心をこめた「お帰り」&「お疲れ様」
これが一番スタンダードでしょう。
おそらく夫くんの第一声は「ただいま」か「疲れた」なのでその両方に対応することができます。
当たり前の言葉だけど、こういう当たり前のことを積み重ねていくのって夫婦間では大切ですよね。
作戦②娘のとびきりかわいいエピソードを披露
娘を溺愛する夫くん。
しかしこうも忙しいとなかなか娘との時間も満足にはとれません。(娘は19時半就寝)
そんな夫くんに今日あった娘のかわいいエピソードをマシンガントーク!
「おかえり~。今日ね、娘がね、小鳥の歌を歌っていたら「ぴっ」って言ったの!すごくない?小鳥で「ぴっ」ってわかるんやで!しかも「ぴっ」って言う時、めっちゃ笑うねん!私が「ぴっ」って言ってもめっちゃ笑ってくれるねん。「ぴっ」だけで大爆笑になるんやで!見たいやろ~そんな夫くんのために娘の「ぴっ」を納めた動画がありまーす!じゃーん!ね?かわいいし、すごいやろ?そうそう動画といえばこの前撮ったやつもかわいいのが・・・・・・」
多分これしたら夫くんの疲れは増すでしょう。
なので動画をこっそり送っておくとして、マシンガントークは却下です。
作戦③会長の腕の見せ所!愛の一発芸!
以前の記事で紹介させていただいたように私は妻でありながら「夫を笑顔にする会」の会長でもあるんです。
妻の愛の一発芸!「夫を笑顔にする会」会長の活動報告
夫くんが疲れ果てている、こんな時こそ会長の出番じゃないでしょうか!?
夫くんの疲れを笑いに変えることができるような渾身の一発芸で夫くんを笑顔にするのはどうだろう!
よし!作戦③に決定だ!
いよいよ作戦実行!夫くんが帰ってきた!
夫くんの足音が聞こえてきました・・・
椅子の陰に隠れて・・・
ガチャッ(夫帰宅)
「ドーン!お帰りー!」
椅子の陰から両手を広げながら、妻登場!!!!
夫くん「・・・うん。ただいま。」
落ち着いた笑顔、いただきました。
疲れには十分な睡眠と栄養が必要
こんなことをやっていますが、私も今日はホルモンバランスの影響でちょっと体調悪め、娘の抱っこで腰痛めでした。
それでも「おかえり」くらいは、やっぱりしっかり言いたいものです。
元気がなくても元気に「お疲れ様」って言えば気持ちだけでも伝わるでしょう。
「元気があれば何でもできる」という名言をのこした猪木さんは偉大です。
まさにその通り。
夫くんの枯渇した「元気」を取り戻すには妻の愛が必要です!
(十分な睡眠と栄養が必要です)
私も夫くんから元気が欲しいところですが、今それを言うと彼の生気を吸い取ってしまいそうなので今日は自力で回復しましょう。
それも妻の務めかな。
一発芸で若干笑顔にはなってくれたので、ここはスペシャルコース適応で夫くんの大好きな足裏と腰のマッサージと娘の可愛い動画で疲れを癒してもらいましょう。
え?
スペシャルコースあるなら、一発芸いらないんじゃないかって?
そんなことないですよ!
夫くんはいつも真顔で「いいと思います」って言ってくれますから!
いいと思います。
夫婦の形はそれぞれです。
もうすぐ日付が変わりそう。
娘が明日も早起きかもしれないから夫くんが早くベットに入れますように。
さて、私も寝まーす。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント